(Green)woodwork クセのあるヘラが完成 支障木伐採で栗の木が手に入りました.栗の木は削りやすいように思います. とりあえずちょっとした料理をするときに使うヘラを作ろう思いました. ちゃんと型を取らないので寸法も形も不恰好ですが、これこそ手作りの醍醐味.どう見ても手作りというのがわ... 2023.09.11 (Green)woodwork閑話休題
(Green)woodwork 日之影町の上田工芸さんへお邪魔しました 日之影ひのかげ町の見立みたてにある上田工芸さん()へ工場見学させていただきました。 どうして見学させてもらおうかと思ったかというと、どのような機械を使って木工製品を作られているのか実物を見たかったからです。特にコップなどの穴をくり抜く旋盤機... 2023.06.06 (Green)woodwork閑話休題
(Green)woodwork 阿蘇山を眺めながらの昼食とGWW GWWとはグリーンウッドワークの略です。 今日の仕事は、熊本と宮崎の県境辺り。阿蘇山が一望できる素敵な場所でした。 天気も良く。まるでピクニック気分でした。 今日の昼食は、豚丼です。肉の下にはレタスとキャベツを刻んだものを敷いています。そし... 2023.05.10 (Green)woodwork林業閑話休題
(Green)woodwork 美味しいカレーが食べたくて2 カレー用のスプーンが完成しました。完成はずっと前にしていたのですが、最後の仕上げをどうするかで止まっていました。結局使うのは自分なので削ってそのまんまです。 早速使ってみました。そもそもスプーンで美味しさが変わる訳ではなく、おいしさは、カレ... 2023.04.30 (Green)woodwork閑話休題
(Green)woodwork 美味しいカレーが食べたくて まずはスプーンから作ろう! 久しぶりに木工作業を行う。最近は、仕事で疲れてウッドワークをする気力がなかった。 材料は、ヒメシャラのつもりだが、ウィキペディアで調べてみると、ヒメシャラとナツツバキ、サルスベリは似ているそうだ。サルスベリで片付... 2023.04.22 (Green)woodwork閑話休題
(Green)woodwork 栗の木でフォーク 折れました 伐採で栗の木が手に入ったので早速フォーク作りに挑戦しました 折れました それに適当にフォークの先っぽを切ったら幅がめちゃくちゃ やっぱりしっかり設計はしないといけない(ときもある)と思います それでも最後までなんとか作り上げました 下の写真... 2023.04.08 (Green)woodwork
(Green)woodwork GWW 作業台を作ったよ GWWとはグリーンウッドワークの略 樫の木が手に入ったので、作業台を作ることにしました 三台目です 一台目は、ガンガン薪を割っていたら割れました 脚はそのまま二台目に引き継いでいます 台の方は簡単に作業が終わるのですが、脚を穴に合わせて削る... 2023.03.20 (Green)woodwork
(Green)woodwork モウカザクラで天ころを作る “てんころ“を何気に調べるが、辞書にもネットにも出てこない。 よくよく調べてみると宮崎県の方言らしい 「天ころぼし」というと“天日干し“のことらしいのだが、藁を打つ木槌のことも天ころという??? まぁ、木槌を作ったということです。2代目にな... 2023.03.17 (Green)woodwork
(Green)woodwork 湯呑みか小皿か… ウッドワーク 輪切りにしたキハダ(黄檗)の内側を削って小皿にしようと思ったのですが、削っているうちに湯呑みに見えてきて、どちらにしようか悩む。 キハダ(黄檗) ミカン科キハダ属の落葉高木 樹皮の表皮と内部の木質部との間にある内皮が鮮やかな黄色であることか... 2023.03.16 (Green)woodwork
(Green)woodwork グリーンウッドワーク トレースしたのが完成 「グリーンウッドワーク上手なものをトレースする」のブログでヘラを作成していましたが、とっくに完成してました。 スプーンに比べると大きいので削るのに苦労します。またヘラの部分はなかなか削りにくい。それでも削るのがグリーンウッドワークならば、私... 2023.03.12 (Green)woodwork